社員掲示板

案件(ヤギ専務のお夜食2)

むかし現場で若い麻酔科の医師に「全身麻酔をするとなぜ人は意識を無くすのですか❓」と質問したところ、一生懸命に説明を始めてくださいました。

自分が全身麻酔を受けた時に「寝なかったらどうしよう」と担当医に質問した時に「大丈夫よ、私が必ず寝かせてあげるから」と言われ、実際に薬が入って2秒で落ちました。この時の経験から「何故麻酔で落ちるのか」がずっと疑問でした。

それを見ていた麻酔科の指導医の先生から「FUJI2さん、知ってて聞いているのであれば、相当意地が悪いわよ」と言われ、全身麻酔で意識を失う理由は未だにわかっていない、どういう薬をどういう条件で使ったら、このようになるという事がわかっているだけ…と教えていただきました。
麻酔の歴史は古く170年ほど前にボストンでエーテル麻酔が初めて行われた様子が絵画として残っています。またそれよりも前に華岡青洲という医師が奥さんを実験台にして全身麻酔の手法を確立していました。ちなみに奥さんは麻酔の事故で失明しています。

ずっと理由がわからなかった全身麻酔で意識を失う仕組みですが、先月原因を解明する論文が発表されました。

細胞内の脂質の秩序が麻酔薬で失われることによりニューロンの発火が抑えられ、意識を失うという事が解明されました。

これで安心して全身麻酔で意識を失う事ができます。

心配すると眠れなくなっちゃいますので…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-06-02 03:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

僕は全身麻酔の経験がありません。

全身麻酔は痛いのですか?

腕のプレートを抜く手術の時は局所?麻酔で脇の下に針射してちょっとずつ注入する度に【ブリブリ!ブリブリ!】と物凄い痛みがあったのを強烈に覚えてます。

o(^o^)o

ちなみに口になんかあてられて寝かされました。
クロードチアリフォルムでしたっけ?

途中で目が覚めて痛みは無いけど腕を手術してる先生とバッチリ目があった時はビビりましたo(^o^)o

全身麻酔は点滴ですか?なんか怖い。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-06-02 04:30

おはようございます。

全身麻酔は点滴の管に注射器を繋いで入れます。

入りますよ〜と言われて、自分は2秒で意識を失い、目覚めた時はICUでした。麻酔に関しては全く痛みはありません。

局所麻酔は様々ですが、歯の治療時に注射で入れられる事は経験されている方が多いと思います。

脳外科手術で覚醒下手術というのがあります。これは頭を開けたところで患者さんを覚まして、脳みそを直接刺激しながら切除範囲を決めていく方法です。目を覚ました患者さんに仕事(手を動かしたり、言葉のやり取り、絵を見て答えていただくなど)をしながら進めます。

完全にまな板の鯉ですので、こうなったらお任せするしかありません(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-06-02 05:10

おはようございます。

わたしは、歯科医師ですので、局所麻酔を施術する側です。全身麻酔は、学生の頃に
口腔外科で、下顎骨後退整形術に実習生として見学で、見ただけで、患者側で全身麻酔を受けたことは、まだありません。ほとんどの人は2秒ほどしか、意識できないですよね。
ただ、できれば経験したくはないです。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 07:42

おはようございます(*・ω・)ノ

全身麻酔の仕組みついに解明されたんですね(^-^)
次は人より細胞の脂質が極端に少なかったらどうしようという心配ですね((((;゚Д゚)))))))

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2020-06-02 07:43

シーカさん、おはようございます。

自分も初めてで興味津々でした。米国の麻酔科学会の報告で全身麻酔をかけても意識残るケースというのを聞いて、ドキドキして主治医を質問攻めにしました。絶対に寝かせてやるからという医師に逆らって、絶対に起きていてやる、と臨んだのですが、麻酔薬を入れますよ〜と言われて薬が入ってきた途端、手術台の下から身体の中心を棒で「コン」と突かれたような感触がして、天井が池の中心に石を投げ入れたようにユラユラと波紋が広がり、2つ目の「コン」がきた時に意識を失いました。
きっちり落とされました(笑)
ただひとつだけ麻酔科医の言ったことに嘘がありました。自発呼吸が始まったら呼吸器は自発呼吸に合わせると言っていたのに、これが全然合わず、もう少し吸いたいのに吐かされ、もう少し吐きたいのに吸わされ、「自発出たかなぁ〜」と自分を観察している心臓外科医に心の中で「もう出てるよ❗️早く抜管してくれ〜❗️」と念じていました。
夢も見ず、本当にブッツリと意識が切れる、面白い経験でした(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-06-02 10:24

ダイビンガーさん、お疲れ様です。

これは細胞の中の脂質ですので、私のようなデブ族でも、筋肉質やお痩せの方でも皆さん同じです。

ただし、この秩序が失われる効果を邪魔するタンパク質も見つかったようで、これを与えたショウジョウバエは2倍の麻酔薬を与えないと同じ効果が得られないという事もわかったようです。

心置きなく、しっかりと全身麻酔で意識を失えますので、ご心配なさらず麻酔科医にお任せください…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-06-02 10:30

えーと、このレスして良いのかな?

脇の下、首、腰麻、点滴に入れる短時間の全身麻酔、マスクで吸う全身麻酔…。

指先縫う時の局所麻酔もなかなか痛かったです。



横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-06-02 20:57