社員掲示板

今日の案件

久しぶりの案件での書き込みです。

私は、普段聴いている音楽が洋楽です。カラオケもまた同様です。なので、カラオケに誘われたら洋楽しか歌わないけど大丈夫かと断りを入れてから行きます(もっとも、だいぶ長いこと行っていないのですが…)。

これまで、ビートルズと各メンバーのソロ、ローリング・ストーンズ、エリック・クラプトン等を歌いましたが、一番上手く歌えたのは、バッドフィンガーの「Day After Day」です。カラオケに彼らの曲があること自体驚きでしたが、採点付きで歌ったら、邦楽を歌ったほかの人達より高い点が採れて、これまた驚きました。しかし私以外、その曲を知っている人がいなくて、何か妙な雰囲気になってしまいました…。

と、たいしたオチもない話ですが、こんな感じです。まあ、洋楽はどうしても不利ですね…。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2020-06-04 12:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わかりますー!
その場にいる人が知らない曲を歌っても、
盛り上がりにかけるというか。
何となく申し訳ない気持ちになっちゃいますよね?

カラオケ自体ほとんど行きませんが、
以前はライヴ仲間と行ったりしました。
Bon joviの「LivIn' on a player」と
Oasisの「Don’t look back in anger」は全員で大合唱でした。
楽しかったなー(笑)

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-06-04 13:51

あべんぬさん、こんにちは。

バッドフィンガーはビートルズの次に長く聴いているバンドで、かれこれ20年位になります。カラオケで歌ったのはかなり前の話なのですが、ほかに「No Matter What/嵐の恋」があったのを覚えています。もちろん、そちらも歌いました。同じく、知っている人はいませんでしたけど…。

私も、カラオケはそれほど行きません。少なくとも、自分から誰かを誘うことはないですね。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2020-06-04 18:08