社員掲示板

モヤモヤ

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

案件とは関係ないのですが
ここで吐き出させてください。

私は介護施設で働いています。
自分の要領の悪さに
落ち込んでいます。
自分の性格的にもゆっくりなので
早く行動するように意識はしているのですが‥。
他の職員の方よりも色々と業務が遅いです。
同僚には、丁寧だからゆっくりでもしょうがないよ!
と言ってくれる方もいますが、どうやら私は周りから「マイペースとか仕事が遅い」とか噂になっていると同僚から又聞きしました。
自分でもわかっていますが、実際に周りがそういう風に言っていたと聞いて、ショックというか。
落ち込んでしまいました。
その後もモチベーションが上がらずにいます。
要領良く働くコツとモチベーションを上げる
方法があればアドバイスが欲しいです。

しぶくりん

女性/36歳/千葉県/会社員
2020-06-04 17:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。同じ世界で働いておりますので、そのお気持ち、よくわかります。
利用者さんと丁寧に接すること、ゆっくりとお話を聞く事はとても大切な事だと思います。それも大切な仕事の一つです。きっとシブくりんさんを信頼されている利用者さんもたくさんいらっしゃるはずです。
私の場合ですが、段取りよくやっている方をよく見て真似をしたり、周りの職員に自分の仕事ぶりを見てもらって、どこをどう直せば段取りよく仕事できるようなるか、教えてもらったりします。仕事の手順を紙に書いて「みえる化」してみたり、仕事しやすいように物の配置を変えて構造化したり、いろいろ試みています。
でも仕事を早く終わらせるために雑になってしまう事は一番よくないことです。個人的な意見としては丁寧に仕事をしてくれる人、テキパキ仕事を片付ける人、それぞれ持ち味があってよいとおもいます。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2020-06-04 18:04

こんばんは。

わたしは、歯科診療所の医院長をしています。わたしのところにも、てきぱき仕事するけど、雑な子や、自分のペースを早めながらもゆっくりだけど、丁寧な子、ただただ雑な子、すべてが完璧な子が、今まで働いていてくれていましたし、働いています。どの子にも長所と短所があり、最後に書いた完璧な子でさえ、どこかに短所が存在してました。
仕事は、すべてが思い通りになる事なんてありません。とくに人に接する仕事には、いつも違う人が相手なので、相手の気持ちを考えると、急いでなんてナンセンス!
ですので、自分の出来る時間のペースで一番早くで十分です。
しぶくりんさんの仕事に正面から立ち向かっている姿は、ちゃんと誰かが見てくれていて、評価してくれてます。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-04 20:34

ひろよす様
レスありがとうございます。
すごい救われた気持ちになりました。
アドバイス頂いたように
業務の手順を紙に書いたり
他の職員のやり方をよく見たり
して工夫していこうと思います!

私の質問に丁寧に御返事下さりありがとうございました。

しぶくりん

女性/36歳/千葉県/会社員
2020-06-06 10:53

シーカ様
レスありがとうございます。
とても元気がでました。

速さを重視するあまり雑になっては
もともこもないですもんね。
自分のできるペースで一番早く
を心がけていきたいだと思います。
私の質問に丁寧に回答してくださり
ありがとうございました。

しぶくりん

女性/36歳/千葉県/会社員
2020-06-06 10:58