本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
放送中はまだ仕事が終わっていないので先に書き込みます。
日比谷にある飲食店で働いている者ですが、緊急事態宣言中も時間を短縮してずっと営業しています。
平日はランチタイムがピークで、朝も夕方もパラパラとお客様が来店される程度なのに従業員の雇用確保のためなのか、コロナ前変わらぬ人数で働いています。当日の仕事が終わればほとんどの人が早退する中、閉店作業を1人で終えないと帰れない為仕事がなくても1、2時間待機している状態です。残業も出来ません。緊急事態宣言中はバランスよく時短勤務だったのですが、解除後は早退は認められていないはずなのに帰っていく……。
出している商品の品数もギリギリまで抑えていますが、お客様がどのタイミングで購入されるかが読めない為作った所でロス(廃棄)せざるを得ません。ロスが多ければ多いほど指摘されます。
同じ給料の割に私だけ色んな事を考えて動かなくてはいけない部分もあり毎日ヘトヘトです。私だって早く帰りたいのに‼︎
ほぼ愚痴になって申し訳ないのですが、これが大手企業の現実です。仕事があるだけ確かに有難いことなのかも知れませんがモヤモヤしたものがずっとあって仕事をする気がどんどん薄れています。
劇場街にあるため劇場が再開してくれれば良いのですが、見通しが立たない……このままで良いのでしょうか?
あじこねこ
女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-08 12:50