本日の案件。
本部長、秘書、スタッフのみなさま、
リスナー社員のみなさま、お疲れさまです!
「何をするにも時間がかかる」ことがコンプレックスです。
学生時代から、いい大人になった今でも、それは変わりません。
着替えるのも遅い。
食事のスピードも遅い。
何かを決めるのも遅い。
自分でもどうしてだろうと思うくらいです。
急ぐことが苦手というか。
変わり始めた信号は渡らず、次の青信号を待ちますし、
間に合いそうにない電車は見送ります。
同じことをするのに、
他の人の倍、もしくは倍以上の時間がかかるのは、限られた時間を無駄にしてしまっているような気持ちにもなります。
自分が何をするにも時間がかかるとわかっているので、制服に着替えるために少し早めに出勤したり、社食で数人で食事になった時は、定食ではなく麺類にして、食べ終わる時間が同じになるようにするか、もしくはひとりご飯に行くようにしたりなど、一応対策(笑)はしてますが。
でも、人それぞれのペースがあるので、
周りに迷惑をかけさえしなければ、
このままでもいいよねえ、なんて思ってます。
スカロケ競馬部あべんぬ
女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-06-09 06:42