社員掲示板

皆さまお疲れ様です。

本部長、秘書、お疲れ様です。
コンプレックス…を、ペンネームにしてしまった私ですから、案件書き込ませて頂きますね。
大学で家庭科の教師を目指していました。当時、家庭科の先生は、学校に1人いれば充分という事でなかなか採用が難しいという時代でした。それを聞いた極端な考えを持つ母は、『大学卒業しても、就職が難しいなら、そんなの辞めちゃいなさい』と教職を辞めるのではなく、大学を辞めさせられました。そのまま、母の経営する会社を手伝うことになり、結婚して子供を育てながら、30年以上続けていますが、未だに納得いかず、大学を中退してし待ったことがコンプレックスとなって残っているんです。子育てが一段落した数年前から、資格試験の勉強をしています。今更ですが、数字に魅力を感じ、簿記を学んでいます。日商簿記2級に合格し、今は1級の勉強中。なぜ1級までこだわるか?私は、税理士の試験を受けてみたいのですが、大学卒業をしていないため、日商簿記1級に合格して、税理士の受験資格を得られるようになるためです。若い頃は、経理関係には、全く興味はなく、この年になっての初めての分野の勉強ですが、かなりコンプレックスにこだわって、ムキになっています。この私のコンプレックスを思いっきり使って、勉強の原動力にして、いつか合格を勝ち取ろうと思っています。

大学中退が今になってキツイ

女性/58歳/埼玉県/パート
2020-06-09 18:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。