本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
コミュニケーションの悩みといえば、口を開けば悪口や愚痴ばかりという相手が苦手です。
私は割聞き手側に回ることが多い人間です。
話し上手な人の話や、自分の知らない世界の話では、ずっと相槌を打っているだけでも苦になりません。
しかし、身内の人や有名人の悪口、今日あったことから昔のことまでに至る愚痴、勢いで出る罵倒の言葉など…ネガティブな話ばかり延々と聞かされる会話は、とても疲れます。
そういうタイプの人が身近に何人かいて、相手との関係上、そうした話を聞くのも私の仕事かしらと思うと、あまり無下にもできず。
愚痴は共感してもらうことが第一目的とよく言われる通り、「考え方を変えてみたら?」というような言葉を挟むと向こうの機嫌がより悪くなりますし、話を変えてみてもやっぱり向こうのペースに戻されてしまうこともしばしば。
向こうがスッキリするならいいやと割り切れれば良いのですが、ネガティブな話ばかり聞かされた後は自分自身がもやもやしてダメージを受けますし、そうした場が頻繁にあるとやはり辛いです。
こんな内容を綴ったこの投稿こそ愚痴のようで恐縮ですが、お話上手な本部長や浜崎秘書は、こうした時どのように切り抜けられるのか教えていただきたいです!
リクエストにBUMP OF CHICKEN『キャッチボール』をお願いします!
しましまひつじ
女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-06-10 11:51