社員掲示板

案件です。

皆様お疲れ様です!

暑いですね!

私は若い頃はお金を求めたり上昇志向だった時期もありましたが、そうすると競争意識が芽生えて人間関係がギクシャクしました。
他人と優劣を比べたり、自分はスゴイと思ったり、逆に劣等感を持ってしまったり。。

しかし最近では他人との調和を重視するようになり、すると周りの人達ともうまく接せられるようになってきた気がします。
もう優劣とかどうでもいい、様々な人と協調してやって行きたい、とやっと和の境地へ少し入れたかな?と思います。

もちろん合わない人や、嫌みなどはスルーしつつ、和をもって貴しとなす、に近づけたかな?と思います。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-06-10 12:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

還暦まで筋トレさんへ
わ~素敵です~(´・∀・`)
戦うと疲れるだけですもんね。

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-10 12:27

子どもの願い事さんへ。

まあ利益を求められる会社だと無理な話かもしれませんが、私はある意味マイペースをつかめてきたのかもしれません。
組織としては利益を追求しない人はどうなんでしょう?
まあいいや。笑

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-06-10 12:50

還暦まで筋トレさんへ
一応組織の中の人ですが営業ではないので、、全然ピンと来ません(^_^;こんな時、FUJI2さんならどんなコメントだったかなと想像します(笑)
何事も和が大事です♪

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-10 12:58

子どもの願い事さんへ。

FUJI2さんなら一喝されるかな?( ̄∀ ̄)
和、大事ですよね!

もちろん節約とかもしますし組織が潰れるのは嫌ですが、たとえ組織の内部で偉くなっても世間からしたら大したことない小企業みたいなものなので、だったら協調性を持ちたいな、という感じです。
もっというと、世界の国々もお金とか食糧とか分け合えば足りるのでは?とも思っています。
もちろん共産主義者とかではないですが。(^_^;)

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-06-10 14:00