社員掲示板

コミュニケーション

本部長、秘書、社員のみなさん、おつかれさまです。
コミュニケーションと聞くと、私は新入社員の時の上司を思い出します。

周りの先輩方に、『あの人は無愛想で話さないけど、すごくいい人だから!』と言う話を聞いて配属された部署。緊張しながら配属先に行くと、その所長は本当に寡黙な方で、事務所が静かなことが多かったです。これは話しかけなければ、距離が縮まらないと思い、たくさん話しかけているうちに、所長の方から、『今週の休みはそとに出たのか?』ときいてもらえるようになりました。当時の私は仕事が忙しく、新入社員でまだなれないと言うこともあり、土日は引きこもってばかりだでした。しかし、毎週月曜日の午前に所長とその話をするようになり、話のネタのためにも出かけることが少し増えました。最後の頃は、『今週は✕✕に出かけましたよ!』とどや顔で言っていた気がします。その会話をきっかけに所長とすごく仲良くなり、直接仕事をしなくなった今でもたまに飲みに行くほどになりました!周りから『あんなに寡黙な人なのにどうしたらあんなに話せるようになるの?俺なんて10年かかったのに!』と言われることもありました。

でも、今は土日に何をしていたか聞くのはセクハラなので気を付けること、と会社から言われていて、少し残念な気持ちになります。
プライベートな話題は確かに人によっては聞いてほしくないのかもしれませんね。年々、コミュニケーションの取り方が難しくなっていくなぁと感じています。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-06-10 12:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。