社員掲示板

本音案件

皆様お疲れ様です。

本音言うと…義母をお荷物としか思えないです。
1年半前に突然倒れて生死をさまよい、復活したものの半身不随に。
それを承知で夫と結婚したのが1年ちょっと前。
それから義母にまつわる様々な事が発覚。
倒れる直前まで現役バリバリでお店を経営していた義母の税金を払おうにも、額がかなり大きいことが判明。
義母の貯金だけでは賄いきれず、我が家で毎月分割して払っています。
義母は要介護5という最も重い判定を受けたため施設に入っていますが、施設費用も我が家で負担。
夫婦2人でフルタイム勤務していてもなかなかしんどい日々。
お荷物なんて思ってはいけないんでしょうけど、そうとしか思えないし、そう思ってしまう自分も何だかなって感じです。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2020-06-11 11:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お気持ち、分かりまふ、お察ししまふ。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-06-11 11:55

逆の立場でお話しします。

私には三人の実子がおります。それぞれ今年の誕生日で長男29歳、長女25歳、次男23歳。
数年前から心に言い聞かせていることがあります。
「あいつらの人生の邪魔だけは絶対にしたくない」

個人の考えとして、ですが……
育ててあげたんだからこっちが老いたら面倒見てもらうのは当然、というのは大きな間違いだと。
勝手に産んだのだから責任持って育てるのは当たり前のこと。それを恩着せがましく言うのは傲慢です。

今の日本の大きな不幸の一端がこの考え方にあるとさへ思っています。

私にとって有り難いのは、女房も同じ考えを持ってくれていることです。

年寄りの面倒は本来なら国が見るべきことです。現役時代にたくさん納税してきたのですから。
そのために税金を使ってあげるべきです。
そして今の時代の若者たちには、次の世代のために力を使っていただきたい。そう思っています。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-06-11 15:09

オペラ座の怪人さん
ありがとうございますm(_ _)m

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2020-06-16 22:58

親父さん
奥様もですが、素晴らしいです。
義母も老後は子供(姉41歳、夫35歳)の世話にはならないと言っていたらしいですが、75歳くらいで引退することを想定していたらしく、そこまで備えていなかったんです。
62歳で倒れて今の生活になったので…。
結果論でしか言えませんが、何だかなって感じです。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2020-06-16 23:04