社員掲示板

案件!

本部長、秘書、お疲れ様です!

「こんなことってあるんですね!」という出来事、まさに先週土曜日に起こりました。
元々、その日の15時から新しい利用者さんの会議が入るという予定を電話で受けており予定表にもしっかり「15時開始」と記入していました。車で20分ほどかかる場所なので、出席する職員も早めに会社を出ていきました。

15時過ぎになって会社に1本の電話。私ではない職員が電話に出ると「相手側の会社の人が来ない」とのこと。そこで相手側の会社に確認をしてみると、なんと15時ではなく17時だったことが発覚…

私の会社は通常17時に仕事が終わる為それ以降の予定は基本入れません。その為相手が「5時」と言ったのを17時ではなくて15時だと思い込んでしまったのだと思います。
発覚したときは血の気が引きました。ただでさえ仕事の評価が芳しくない自分にとって時間間違えは更に打撃…行ってくれた職員に対して申し訳なさでいっぱいになりひたすら謝りました。

結局私が仕切り直しで行くことに。本来であれば17時まで勤務なので絶対に間に合わないのですが、偶然16:30までの勤務だったので終わった直後に急いで向かいました。

しかも先に行ってくれた職員から「かなり狭い道がある」と教えてもらっていたおかげで事前に確実に向かえる道を教えてもらうことができました(といってもサイドミラー畳んでギリギリ回避できる道を通ったけど…)

「5時」を15時と聞き間違えて予定を立ててしまうなんて初めてです。
予定は皆んなで共有するものなので、しっかり聞いて最後に復唱することの大切さを見にしみて感じました…

よしあかり

女性/33歳/群馬県/会社員
2020-06-16 13:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。