社員掲示板

飲食店あるある

料理の注文を受ける時に、係りは復唱をするわけですが、料理名については出来る限り、お客様が言われたことをオウム返しにすることが基本で、特に内々でしか通じない略語や、専門用語で返すことは失礼にあたる、と言われています。

「この『スティック野菜のアンチョビ風味 温製ディップ』を下さい。」と言われたら。

「かしこまりました『スティック野菜のアンチョビ風味 温製ディップ』でごさいますね」と返すのが基本です。

決して「はい『バーニャカウダ』ですね」とは返さない。


ところが自分は石頭なので(笑)
たまに失礼を承知で、違う返し方をする時があります。

「カシオレ! 」

「はい? 『カシスオレンジ』でございますか?」とか。

わざとらしく
大きめの声でききかえしてみたり( ´∀`)


その時代、その時期で流行りの言い回しもあって、最近の流行りは『なんちゃら~』ですかね。それも20~40代の女性に圧倒的に多いのは何なんだろう?

「この生ハムとルコラのなんちゃら~下さい」

「はい?『 生ハムとルコラのタリアッテッレ』でございますか?」

また、わざとらしく、大きめの声で聞き返してみたりして( ´∀`)

だってさ。
「カシオレ」も「なんちゃら~」も、物の名前に対して失礼じゃないですか? 銀行や病院の窓口で呼び出される時に「山本なんちゃら~様」とか「山!」とか呼ばれたら嫌でしょ。

それはイコール、適当に食べ残したり、せっかくの食材がぞんざいな扱いをされる、悪いマナーの前兆に決まってる。


イエスもノーも全て「大丈夫でーす」で返されるのは、最近、慣れてきました(笑)

最近は腹の立つテーブルがあっても、
昔、スカロケで習った「米野菜こめやさい = ごめんなさい、と言ってるフリ」を多用してるし。

「はーい、すーいませーん」を
「あーい、とぅいまてーん」の発音で言ってることには、同僚たちも気がついていません(笑)


はーい、すーいませーん!(  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2020-06-16 23:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

わはは

私出された食事残したことありません
飾りのお野菜も必ず全て頂きます

夢見るオッサン

男性/63歳/埼玉県/会社員
2020-06-17 05:22