社員掲示板

父の名言珍言案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
父が言った言葉で印象に残っているのは『挨拶をしなさい』です。『おはよう』や『こんにちは』などちょっとした一言でも良いので人とすれ違ったら挨拶をしてと何度も言われました。私は消極的なタイプで自分から声をかけることも出来ないなんてみっともないと自分をよく責めてしまいます。父からは『挨拶をしないからいつまで経っても友達が出来ないんだよ。だから損をしてしまっているじゃない?Tちゃんみたいに大きな声でちゃんと挨拶をすれば、あんたもワイワイ出来ていたかもしれないのに!挨拶だけはきちんとやってね。すごく大事だよ。』と散々、教わりました。そのTちゃんですが私より一つ年下で学年が一つ下であって近所同士ということもあったのである意味、お世話になりました。特に小学校では登下校する時はいつもその子と一緒だったのを今でも覚えています。父は近所の子と比べて私に対して何度も突っ込んでくるので嫌と思っていましたがこれも成長するために怒りではありませんがアドバイスとして話したのだと解釈しています。父はおそらく、長所が好きで短所は気に食わない性格なのか改めて気付いてそう思いました。これは実家に居た頃で以前の話になりますが父は成長するためのヒントを残してくれました。父が言うように挨拶は大切であると大人になってから考える機会が増えました。現在は結婚していてたまに電話で父と話す機会があって話す時は『今晩は』と言ってから話しています。父から教わった事は今後の人生に役立っています。完璧とまではいきませんがこれからも挨拶を続けたいです。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-06-18 09:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。