社員掲示板

妻に本日の書き込みを聴いて貰いました。

皆さま、お疲れ様です!

仕事から帰ってきた妻に、本日書き込みが読まれたことを報告し、radikoのタイムフリーで聴いてもらいました。

一通り聴き終わり、妻から一言
「もし、仮に今の仕事・職場を辞めるとして、何かやりたい事や仕事あるの?」と…笑
「どんな仕事・職場でも同僚や上司、お客さん、取引先、嫌な人はいるだろうし、嫌な仕事や嫌なこともあると思うよ?」
まさにぐうの音も出ないほどの正論…笑

もちろん、頭では分かっています。
会社の為に働き、利益を出さなければ、私のお給料もないと、
その為にどんな嫌な仕事でも割り切って勤めなければならないと…

ただ、国が許したからと大義名分を振りかざし、現在の契約料から値上げをお客さんに強要するのは、お客さんも納得がいかないだろうし、説明する立場の私も納得がいかないのです。

もちろん説明して、納得のいかないお客さんに怒られることが1番の苦痛なのですが、お客さんも納得出来る説明を会社から直接お客さんや従業員に説明して欲しいだけなんです、
面倒なことは現場に押しつけて、お客さんの信用や信頼をなくしてでも売り上げをあげたい上層部の方針に納得がいきません。

あまり詳しいことを書いてしまうと、会社にも迷惑がかかってしまうので、控えますが、
そのようなやり口、考え方の会社に嫌気がさしているだけで、それ以外の通常業務や職場の人間関係は良好なんです。

妻にもその旨伝えましたが、「じゃあどうしたいの?」と…

なんだか愚痴のようになってしまいましたが、リスナー社員の方々皆さん優しく、暖かい書き込みが多数あり、少し気が楽になりました。

穿ったものの見方、偏見かもしれませんが、売上を上げたい会社の上層部とお客さんを大事にしたい現場の末端社員の対立はどこの会社にもあるのでしょうか。

長々と駄文申し訳ありません。

ぴゃあ

男性/34歳/茨城県/会社員
2020-06-19 00:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おつかれさまです
売上を上げることと顧客満足度は比例します

売上だけ上げて満足度が下がることもできますが、のちに必ず売上は下がります

会社が大きくなるほど、現場を経営陣が理解できなくなります
だこらこそ、声を上げることが大切です
黙っていてら、これでいいんだと経営陣は思います

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2020-06-19 10:04