社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
月曜日~
お日様はどこでしょうかぁ。
今日は『かにの日』
日付は、一般的な星占いで「かに座」の最初の日であること、五十音順で「か」の文字が6番目、「に」の文字が22番目であることから。
そう言えばカニやエビは、茹でると殻が赤くなりますね。
これは、ヘマトコッカスという藻が、過酷な環境下でも生き延びるため、赤い色素 ( アスタキサンチン ) で細胞を守るための壁を作ります。
その藻を食べたプランクトンをエビやカニが捕食することで体内にアスタキサンチンが取りこまれ、
茹でることによってタンパク質とアスタキサンチンが分離され、アスタキサンチンが元の赤にかわります。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-22 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

急に大粒の雨が降り始めました
今日は1日こんなお天気でしょうか
昨日は一瞬だけ日食を見ることが出来ました\(^o^)/

カニの日
カニについて考えることはなかったので
色々勉強になります

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-06-22 07:36

うらさん、おはようございます

アスタキサンチン。
鮭の卵が赤いのもアスタキサンチンの為せる技だそうです。
それを原料にした化粧品シリーズがあったような……
細胞を護る大事な色素なのだそうです。

美味しい蟹、食べたいで〜す。

今週も元気に、ヨロシク♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-06-22 09:32

お疲れさまです。

みんな大好きカニですが我が家はどちらかと言うとエビ派です( ゚∀゚)

名古屋にエビフライ専門店がありますよね。ワタシは持ち上げて指がつりましたw

あとお馴染みサービスで串揚げと手羽先がついてきてお腹いっぱいになった事を思い出しました。

名古屋も行きたいです(^o^)何回行っても飽きない街です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-06-22 12:14

ポーメリさん、こんばんは。

日食
一応、二日連続、野球の練習だったのですか
雨雲ばかりでした。

カニの勉強
まずは
食べることからですね。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-22 23:32

鴻の親父さん、こんばんは。
鮭の卵
...φ(・ω・ )メモメモ

美味しい蟹
親父が築地の仲買いをしていた時に
蟹を1杯買って、知り合いのお店で茹でてもらい、すぐ食べたときは、うまかったです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-22 23:36

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
エビ~
私も好きです。

名古屋
そんなエビフライ専門店が、あるだなんて。
お腹すきます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-22 23:38