ふつおた ~ 案件外で失礼します。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、私が所属する
会社でも在宅勤務になり、そのおかげでラジオを聞く
時間が増えました。
スカロケと出会えたのもこのタイミングでした。今では
すっかりスカロケの大ファンです。大笑いさせてくれたり
励ましてくれたりするスカロケ。いつも素敵な放送を、
ありがとうございます。
ところで、我が家には今年10歳になる娘がいます。
娘は軽い発達障害を持っており、そのためか、勉強を
することを嫌がり、学校に行くことを嫌がり、登校
拒否ぎみな毎日を過ごしておりました。私がどれだけ
諭しても、本人には勉強をする意義や、学校へ行く
必要性などを全く感じられていなかったようです。
ところがここ数週間ほどで、そんな娘に変化が現れ始め
ました。学校へ行くことを拒んでいた娘が、進んで
学校へ行くようになったのです。今では休校が解除され、
毎日学校がありますが、学校へ行きたがらない日が
ありません。
その理由を娘に聞いてみると、
「パパが頑張っているから、私も頑張る」
なのだそうです。どうやら、私が家で仕事をしている
姿を見ながら、
「子供は勉強をする→大人になったら今の勉強を
活かして仕事をする→仕事をしたらお金を
もらえる→お金をもらえれば好きなものが買える」
という流れを認識できてきたようです。
娘の発達障害は、こういったことを理解することも
なかなか困難でありましたが、私が日々パソコンを叩き、
オンライン会議をしている様子を見ながら、仕事の
大事さを娘なりに感じることができたようです。
コロナがもたらした影響はとても大きく辛いもので
ありますが、我が家ではそれを、「父親の働く背中を
見せる」ことで、結果的に娘をひとつ成長させることに
つなげることもできました。
昨日は「父の日」。娘からは「成長」というとても
素敵なプレゼントをもらった気がします。そんな娘を
見ることができ、スカロケに出会うことができ、
私としては在宅勤務にとても感謝しています。
以上、長文失礼いたしました。ありがとうございました。
かび。
男性/47歳/神奈川県/会社員
2020-06-22 14:56