もやもや…。
案件外で失礼します。
先週からの不調で先程心療内科に行ってきました。
ストレスから来ている胃の調子の悪さは違いなさそうですが、そのストレスは自分の考え方にあるのかなと主治医の先生と話して感じました。
例えば仕事で分からないこと、時間をかけてしまったこと、間違えたことを
大きく捉えてしまって、酷く落ち込むような感じ。
一方で、苦労して出来たことに対しても
上司や先輩方がしていることがようやく出来るようになっただけ。と正直自分を褒めるというか
肯定しようとしてないとも感じました。
たまに若者は自己肯定感がないというのを聞きます(この言葉そのものが私は不快です)が、
自分を肯定するしたり、認めてあげることが出来ないからストレスになって積もり積もっていくんじゃないのだろうか…。
どういったところから始めればいいか…
考えようとするだけでも胃が…。(~_~;)
ちなみに泣きたくても泣けない問題、
先生とお話していても泣けませんでした。
泣けないのも辛いです。どんより。
晴海(Harumi)
男性/33歳/愛媛県/離職&療養中
2020-06-23 15:39