深いなぁ、と思ったのは『流れ星』
社員に若い方が多いので、放送で取り上げられてるのは、私にとっては、わりと新しめに感じますね(^^)
本放送では(上戸彩のファンでもなかったので)見向きもしてなかったんですが、再放送でハマったのが、『流れ星』。
自分の妹を救うために、自殺しようとしていた女に(違法と知りながら)臓器移植を頼む竹野内豊。人生投げやりになり、自殺しようとしていたとこを救われ、竹野内の話に乗り(臓器移植は家族しかできない為)結婚して移植に応じる上戸彩。素晴らしい脚本だなぁと思って見てましたね。
ちなみに、私の生涯ベスト10ドラマは
男女7人秋物語
アンナチュラル
前略おふくろ様2
北の国から(特に98時代)
必殺必中仕事屋稼業
青が散る
淋しいのはお前だけじゃない
雲霧仁左衛門(山崎努版)
流れ星
僕の生きる道
若い人に機会があれば見てほしいのが、
二世だらけの『青が散る』。
石黒賢、佐藤浩一、遠藤憲一、川上麻衣子、二谷友里恵などの他にも、金八の脚本家小山内美智子の息子で、現在、映画監督で俳優の利重剛などなど。若い才能がぶつかる良いドラマです。
あと、西田敏行の若い頃のドラマ『淋しいのはお前だけじゃない』。強引な流れのとこもありますが、脚本も含めて、良いドラマです。これは、多分、paraviで見れるはず。
『男女7人秋物語』も『前略おふくろ様2』も素晴らしいですけどね。
ミネソタファンキー
男性/56歳/東京都/会社員
2020-06-23 19:08