社員掲示板

今日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
本部長は、体の疲れをどこで解消されてますか?私の勘違いしてほしくない案件ですが、スポーツ整体などの整体師は、国家資格者ではないということです。整体、セラピスト、カイロプラクティック、アロマオイルマッサージ、足裏マッサージなどは、日本で言うところの国家資格ではなく、民間資格です。お店の前に置いてある看板やラジオの宣伝に金額の記載ができるのは、民間資格だからです。国家資格者は金額の記載をしてはいけないことになっています。ネット上では、まだ規制緩和されているため、国家資格者でも金額の記載をしていることがあります。治療院の中での金額記載は許されていますし、国家資格合格証が店内にあれば、そこは国家資格者がいると言うことになります。また、国家資格者の治療を受けて、万が一骨折などの怪我をした場合、損害保険に加入していますから、お店側が保険会社を通じて治療費を支払うことになります。しかし、整体の場合は、損害保険への加入がないこともあり、怪我をした場合、自分で整形外科などに通い、自費で支払うことになります。日本では、柔道整復師、鍼師、灸師、指圧マッサージ師が、国家資格と言うことになります。国家資格者の治療は、医療従事者という立場なので、保険診療が可能となるわけです。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-06-24 11:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。