社員掲示板

勘違い案件

おつかれさまです!

本日の案件、もう10年近く前のことになりますが、
ある言葉の読み間違えをしていました。

日の出および日の入りの前後1時間をマヅメと言います。
うっすらぼやけた視界になる、あの時間帯です。
魚釣りをする上では、このマヅメの時間帯で魚の活性が良くなり、良く釣れるようになるので逃したくない時間帯です。

1日でマヅメは2回ありまして、
日の出前後を「朝マヅメ(あさまづめ)」
日の入り前後を「夕マヅメ(ゆうまづめ)」
と言うのですが、この夕マヅメ(ゆうまづめ)のことを、
"たまづめ"と読んでいました。

今思い返しても恥ずかしい話で、釣具屋に行ったときでも
「"たまづめ"狙って行くかー」とか
「やっても"たまづめ"までかなー」なんて言っちゃってたりして、周りの人からどう思われてたんでしょうか…。

勘違い案件でした。

イトメン2R

男性/30歳/千葉県/会社員
2020-06-24 13:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。