おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日は、誰か、暖房つけた?というくらいの暑さでしたね。
お陰で、ビールが余計に美味く感じました。
( ̄▽ ̄;)
今日は、新貨条例が公布
日付は、旧暦1871年5月10日(新暦6月27日)、新貨条例が公布(国会等が可決して成立した法令の内容を、国民などに周知)されました。
貨幣の名称を「円」、「銭」、「厘」とし、十進法を採用。
今まで使っていた古い貨幣を新しいものに換算するのに便利なように「1両=1円」と決め、円滑に移行することができたようです。
新貨幣の導入の理由として、明治政府になっても、通貨は江戸幕府が引き継いだもので、当時、維新の混乱から、東日本、西日本で貨幣価値が違ったり、幕末に外国との取引で大量の金が海外に流出していたこともあり、近代的な通貨制度の確立が必要でした。
「円」を「yen」と表記しますが、幕末から明治にかけての英米人が「yen」と綴り、それが国際化したことと考えられています。
「en」も「yen」も発音が似ていますからね。
お仕事の方も、お休みの方も素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-06-27 07:00