社員掲示板

大好きな番組がなくなっても。

みなさま、こんばんは。
えーっと、ちょっと酔ってます(^^;;
もしアウトならこの書き込みは掲示板に乗らないだろうから(笑)とりあえず書いてみますね。

TokyoFMでもおなじみのDJ、ジョージ・ウィリアムズさん。彼は他局でもレギュラープログラムを持っていて、今は金曜日に2時間と、日曜日に1時間。

あたしは、今年3月までの6年間、彼のやっていた番組のヘヴィリスナーでした。彼のパートナーの女性DJのシャウラも好きで、このコンビが大好きで、選曲も最高だったので、番組終了が本当に本当に悲しかった。

でも、ジョージは番組終了後もインスタでリスナーと繋がろうとしてくれていて、現在彼が担当している番組の放送中もインスタライブをしてくれるし、今さっきもインスタライブをしてくれていました。

自分は今日たまたま参加できて、ジョージに言いたいことを伝えると、彼もリアクションしてくれて、自分のコメントにリスナーさんも賛同してくれて、みんな番組復活させて欲しいと思っているし、ジョージ自身もまたシャウラと番組をやりたいという気持ちがすごく伝わってきて、本当に嬉しかったです。スポンサーつけばいい?とか、クラウドやろうよ!とか、みんな本気で復活させたいんだなって。

もし、スカロケが同じような状況になったらどうだろうって、ちょっと考えたんですが、掲示板登録してみて感じた自分の思うこの番組のリスナーさんって、

番組放送のある月〜木にひたすら案件の書き込みだけしている人、か
案件以外の書き込みをメインに、リスナー社員さん同士のやり取りを楽しむ人、に
二極化してる印象なんですよね。

人それぞれ目的は違うだろうし、それが良いとか悪いとかということを言っているのではないんですけど、ジョージのインスタライブで感じた、リスナー全員の一体感みたいなものが、自分はこの番組では感じられないし、それを求めるべきでもないんだろうなと。

この書き込みで気分を悪くされたリスナー社員の方がいらしたら、ごめんなさい。

もしスカロケが終了したら、DJやリスナーさんたちとこんな風に繋がっていられるだろうかって、ジョージのインスタライブに参加してみて、ふと思ったんで。

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-06-30 22:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは
あべんぬさん
たぶんいろんな面で意見が一致する人しない人私個人的におもいます。
例えば、年齢・育った環境・産まれた国・そして個人個人が持っている性格等々たくさんのことが関係しているのかと私は思います。

最後に今の世の中いろんな面で恵まれている時代 人とのコミニュケーションや自分自身で考えることが苦手になってきてると思います。

その中で良いか悪いかはともかく掲示板を使っての書き込みは、書く・考える・読んで笑える・アドバイス
などもらえる等々スカロケならではと私は思います。
たぶんあべんぬさんとほぼ同じ世代共通する意見もあるかと勝手に思ってます。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2020-06-30 23:39

>プレシャスさん

おはようございます!
コメントありがとうございます!
もしかしたら、アウトかなぁと思いきや、この掲示板にのり(笑)でも月変わりで書き込みリセットされたので、少しホッとしていたり(^^;;

いろんな番組のラジオリスナーやってきましたが、掲示板がある番組は初めてです。だからこそ、いろいろ考えたり、わかったりすることも。例えば、あー、このリスナー社員さんはいつも優しいな、とか、このリスナー社員さんって、他人への興味全然ないんだな、とか(笑)

酔っ払いのひとりごとに付き合っていただき、ありがとうございました!スカロケファミリーに感謝です!(^ ^)

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-01 04:48