社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

今日は朝からカラリとした空気。
シーツも枕カバーも布団カバーも洗いました。

いや〜外の仕事は暑かった!
風は気持ちいいけど、ひなたは灼熱。

お昼は冷やし中華と決めていたから
しかも家族が急いで食べるというので
帰ってから一息つく間もなく麺をゆで
台所も暑かった!

そんなわけで私はもう夏です。
ゆず「夏色」または
こんな日にお祭りがあったらいいなという気分で
美空ひばり「お祭りマンボ」歌いたいです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-02 14:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

この季節になってくると食事の選択肢が素麺、ざるうどん、蕎麦、冷やし中華……この四つでくるくる回ります。
たまにつけ麺とかスパゲティとか。
とにかくツルツルの麺類が選択肢の上位でグルグルします。
冷やし中華だと野菜もそこそこ摂れて良いですよね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-02 15:31

べにあずまさん こんにちは(◍•ᴗ•◍)

まだ冷やし中華食べてない〜
けど、今日の暑さは、冷やし中華バッチリな感じですね!
お祭りマンボ〜聴きたいです♪

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-07-02 16:01

鴻の親父さん

いいですねぇこの季節の麺。
親父さんは薬味の他に副菜は作りますか?

あ!親父さん焼き、麺に合いそうですね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-02 20:12

なすももさん

家族が揃って食べられる日が
冷やし中華の日です。

今は市販の麺もタレも美味しいですが
ホントは自分で作ったのじゃなくて
中華屋さんの冷やし中華が食べたいです〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-02 20:20

基本的に薬味がおかずの代わりと思っていますので、素麺とか蕎麦の時は三種類くらい用意します。
小葱、茗荷、素焼きの油揚げ、こんなところが定番でしょうか。
つゆに茄子や鶏モモを入れてしまうこともあります。
おかずらしいものが欲しい時は、茄子と獅子唐の煮浸し。これは作り置きもできるので便利ですね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-02 22:21

親父さん

フムフムそうか、
つゆに鶏肉入れたらダシも出ますね。

そして揚げは万能ですね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-03 06:37