社員掲示板

あだ名にまつわるエトセトラ!案件〜こんな由来がありまして!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

高校時代、アフリカからの帰国子女の友人がいました。
ある日の世界史の授業で、「アフガーニー」というイスラム諸国の近代的改革運動の唱道者を習い、その日から、音の印象だけで、友人のあだ名は「アフガーニー」になりました。

彼は割と人気者だったので、当初は、みんな親しみを込めて”イジっている”という感じで呼んでいたのですが、何故か本人が気に入り、他のクラスの人にも自分から呼ばせていました。
それだけではなく、地元の友達や、進学した大学でも積極的に呼ばせていました。

賛否あるかと思うのですが、あだ名は「親しみであったり、仲良くなりたいな~という気持ちを込めて、周りの人発信で呼び始めるもの」という気がするので、「なんだかな~」と当時思ってました。笑

本部長、僕は心が狭いのでしょうか・・・?

PS:ラジオネームの由来ですが、SCHOOL OF LOCK!の生徒だったとき、やましげ校長がよくグレーのパーカーを着ていたところにあやかってつけました。
たま〜にしか読まれませんが、(他局含め)他の番組でも同じラジオネームで投稿しています。

灰色パーカー

男性/36歳/東京都/会社員
2020-07-07 17:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。