社員掲示板

今日の案件

本部長、ヤギ専務、秘書さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私が消したい記憶は高3の時の出来事です。
2月下旬になり友人の大半は進学先が決まってる中、これから本命大学と滑り止めを受ける私はまだ一つも合格がありませんでした。
本命校受験直前で焦りもあり、ある日の放課後、教員室で先生と話していたら、先生の何気ない一言に張っていた気が緩んで教員室で泣いてしまいました。

それを見た学年主任が私の受験科目を担当している先生に伝えたのだと思います。教室に戻って自習をしていると部屋に教科担当の先生がやってきて、私の隣を少し開けて、先生も勉強を始めたのです。

その時私はちょうど、その先生の教科の過去問題の採点した直後でした。
集中できず復習に気が向かないままぼーっとしてると、先生が近づいてきて間違った問題の一つの解説を始めました。しかし私は泣いた直後だったこともあり、感情が落ち着いておらず、"だって知らないもん"と声を荒げて解説を遮り、机の足を思いっきり蹴ってしまいました。

先生のびっくりした顔を見たのですが、荒れてた感情を抑えることできず、謝ることをできず、先生とも目を合わせられませんでした。
それでも先生は穏やかな声で解説を続け、そして何事もなかったかのようにそっと教室をあとにしました。

先生が教室を出た直後から"あー、やってしまった〜"と後悔が。
それ以降、感情に任せての行動はいけないと肝に命じて過ごしてますが、あの時の出来事は無かったことにはできず。。。

その後、卒業後アルバムを取りに行った時に先生には謝罪と感謝は伝えました。

"感情に任せて物にあたってしまった事"、無かったことにしたいなぁ。

ももふふ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2020-07-09 15:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。