I am a ヤギ専務案件
皆さま、今日も雨の中お疲れ様です。
私の消し去りたい記憶は、帰国子女の新入社員に酔った勢いで下手な英語で話しかけてしまったことです。
30歳くらいの頃ですが、他部署との飲み会があり、20人くらいのメンバーが端から自己紹介していき、1人の新入社員の男性が帰国子女とわかり、英会話を長年習い続けていた私は「お?!」と思って大きな声で英語で話しかけたのです。
聞こえた人達には爆笑され、それまで大人しくしていたのに自分でもしまった!!と我に返ってももう遅い。何だか変わり者扱いされて飲み会は終了となりました。ホント、時を戻したかったです。
言い訳すると、その会社は外資系で、もっと英語を使うかと思って中途採用で入ったのに、Eメールで少し海外と英語でやり取りするくらいで、周りは日本人ばかりだし、英会話のチャンスなんて無かったのです。
それでやっと見つけた〜!!とテンションが上がって思わず…。
あと、確かその彼はアメリカのミシガン州出身で、私が一番長く滞在したことがある海外もミシガンだったので、何か懐かしい!話したい!!というのもありました。
それ以来、本当に、初対面の人にテンション高く話しかけるのはやめました。
あの時のメンバー全員に忘れて欲しい。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-09 17:08