電化製品の寿命は突然に…
おはようございます
数日前まで使っていた固定電話、
昨日突然使えなくなりました。
受話器をあげても「ツー」の発信音がきこえない。
呼び出し音がなり受話器をとり、通話しようとしても
なにもきこえない。
完全に壊れた…
子機は正常に動いているし、スマホもあるから
大丈夫とは思うけど、固定電話がないと困ります。
子どもの学校や職場に連絡先として
登録されているから…
新しい固定電話を購入することになりました。
考えてみるとこの5.6年の間に
いろいろな電化製品が新しくなっているわが家だ‼︎
温水洗浄便座、突然温水が出なくなり、2階は大丈夫
だったので大きい方は2階のトイレで用足し。
朝の忙しい時間のトイレは争奪戦、即購入。
お風呂がこれまた突然、沸かすことができない…
給湯器の寿命といわれ即、購入。
お風呂に入れない数日、銭湯に行きましたよ〜
たまには大きなお風呂もいいもんでした。
洗濯機、壊れてはいないけど購入しました。
過去にひどい目にあったので、先手必勝をとりました。
(後日、書き込みします)
昨年、子ども部屋のエアコンを購入。
15.6年使用していて、室外機の音がうるさく
そろそろ寿命かと…
最新のエアコンは電気代もお得らしいので(笑)
そして今、リビングのエアコンのリモコンが動かず…
「そろそろ寿命だよ〜」と訴えているのか?(笑)
給付金の10万円が入金されたら、
購入しようと思っています。
次は冷蔵庫の寿命がくるんだけど…
購入のタイミング、むずかしいです(泣)
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/56歳/神奈川県/パート
2020-07-10 07:19