社員掲示板

初夏の味便り

初物のかぼちゃが届きました。
茨城の北の方でちょっと有名なかぼちゃです。

ハロウィンや冬至があるので
どちらかというと秋冬のイメージですが
7月の声を聞くと収穫です。

少なめの水で、塩とお砂糖少しで
蒸し煮が一番。
甘くてポクポクして栗のよう。

ここは川沿い、
東日本大震災の津波で浸かった畑です。
昔から氾濫が起きやすく
海の養分が畑に流れ込み
土が栄養を蓄え
美味しい作物がとれるのだとか。

今回の災害でも農作物に影響が出るでしょう。
こんな話はまだ早いのかもしれませんが
土地がよみがえることを願うばかりです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-10 15:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

国産の南瓜は元々は夏野菜ですよね!
今が旬です。一番栄養が豊かで、一番美味しいのが旬というもの。
美味しい南瓜を楽しんでください。

私はサイコロ状にカットして、サラダオイルで素揚げして、カレーにトッピングする南瓜が大好きです。
あ〜カレー食べたくなってきました♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-10 16:13

べにあずまさん!

美味しそうなかぼちゃですね。
海の養分が入っているんだ!

各地の災害に、コロナ…
心ふさがれちゃいます。

〜もうすぐ夕飯作りタイムが、
きちゃいますね!
ファイト!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2020-07-10 16:16

親父さん

そうですね、瓜科は夏のものですもんね。

素揚げ!コゲの旨みがたまりません。
どんぶり一杯食べたいです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-10 18:38

アゲハ蝶春子さん

切るのに一苦労する
固くて身がしまったかぼちゃです。
種も炒って食べられます。

今日は枝豆にしてしまいましたが
明日からかぼちゃ三昧です。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-07-10 18:47

べにあずまさん、こんばんは!(^ ^)

かぼちゃ、ハロウィンのイメージでしたが、夏野菜なのですね!旬の野菜は栄養価も高いですし、これは晩酌のメニューに取り入れなくては!(笑)

スカロケ競馬部あべんぬ

女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-10 20:52