社員掲示板

絶対なんてない

中学バスケ部時代の悪友が
無事第一子を出産したとのこと(^^)
ただ、壮絶だったらしい…。
分娩時間自体はそんなに長くはなかったらしいが
出てきたのは3800gオーバーのビッグベイビー。
母体のダメージが相当ひどかったらしく
途中で友人だけ緊急搬送されて
輸血+オペ+ICUというフルコースになったとのこと。
電話口の友人は笑いながら言っていたけど
いやいやいや…。笑い事じゃないよ。
医療が進歩した時代だし
無事に出産を終えるのが当たり前だと思っちゃうけど
今も出産は命がけだということを実感。
無事に出産できるものだとみんなが思っているから
医師のうち産婦人科医が訴えられるケースが突出して多いのも納得。
改めて母に感謝。

ちなみに
妊娠発表した7個下の後輩にこの話をしてビビらせてしまったのも
ここだけの話。(^^;)

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2020-07-11 00:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

我が家の愚息も四キロちょいきるくらいでワタシは自分が爆発するような感じでした。

大丈夫だろうと四日で病院から追い出され布おむつを洗う苦行でした( ;∀;)

しかし病気もせず182まで育ちました(⌒‐⌒)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-11 00:35

出産事故。
私も経験あるので、というか経験したのは女房ですが、もちろん。

「妊娠しました」の報に「おめでとう」と云えないんです。
「お大事になさってください」としか言葉が出ません。
「おめでとう」と云えるのは、出産が済んで母子共にご無事である場合だけなんです。

お友達がご無事で、本当に良かったですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-11 04:07

稲葉さん大好きさん
息子さんもビッグベイビーだったんですねΣ(・ω・ノ)ノ
母にこの話をしたら、弟も3800gオーバーだって言ってました(^^;)
ただ、弟は172で止まっちゃいましたけどね(^^;)
病院も今は何もなければ3日で追い出すみたいですね(--;)

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2020-07-11 21:42

親父さん
奥さん大変だったんですね…。
友人は今でも定期的に会う数少ない地元の友の1人なので、妊娠を聞いた時は嬉しかったのですが…
今回の話を聞かされた時、何も言えなくなってしまいました。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2020-07-11 21:45