社員掲示板

勝手にお花月間~先週今週号~

皆様お疲れ様です!
先週も今週もお花屋さんに行ってきました~!
先週はまた房咲きの真っ赤なガーベラを、今週は薄いピンク色のオリエンタルユリにしました~(^ー^)
生花は欅の花器に生けてます。
メダカはというと、、やっぱり自宅の簡易アクアは難しいのかな、、親玉残る1匹、第1期生赤ちゃんは水替えに失敗したのか全滅、、今は第2期生の3匹新生児に託されました~(^_^;
再来週の4連休まであと少しです!また来週一週間頑張りましょう~!(^ー^)

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-07-12 20:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

この湿気も関係あるのでしょうか?( ;∀;)

人間も参りますよね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-12 21:12

稲葉さん大好きさんへ
レスありがとうございます!
そうですね~。人間さんも湿度高いと身体にきますね(^_^;
なんでだか、お花屋さんのレジ前にいたはずのメダカちゃんもいなくなってまして(^_^;
初心者向けと書かれてましたが、子育て同様にコツが要りますね~(^_^;

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-07-12 21:24

こんばんは、子どもの願い事さん

メダカのこと、水温とかカルキ抜きの程度とか、その辺りが関係しているのかも……なんて、ふと感じました。
小さなメダカと言えども、命ある生命体。生きていく環境にはデリケートなのだろうなと思います。
私も4〜5年続いたメダカの飼育、全滅した時は何とも悲しく淋しく、申し訳ないという思いをしました。

三尾の新生児♪には頑張って成長してほしいですね。
そこの三尾、逞しく、頑張れぇ〜!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-12 23:14

親父様
レスありがとうございますm(_ _)m
本当環境の変化に敏感ですね…(^_^;せっかくオレンジ色になるまで育ってきたのに、残念…(T_T)
一応、水を貯めた簡易水槽を丸1日外に出しておいたのを使ったのですがだめでしたので、、今の新生児は更に気をつけて育ててみます~!
やっぱり水替えがポイントですね~。

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-07-13 07:53