カッコイイビジネス用語案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様。
こんばんは、お疲れさまでございます。
社会人になりたての頃なので20年ほど前です。
今となっては当たり前の高速道路のETC。
そのシステムの立ち上げの工事に少しばかり携わっておりました。パソコンなど触ったことのない我々がシステムの立ち上げに立ち向かう壮大なチャレンジをしていたときのことです。
メーカー側の方々とサーバーの不具合を検証していたときにこんな会話が飛び交ってました。
「あれ?ファイアーウォール生きてる?」や、
「ping(ピング)飛ばしたけど返ってこないなぁ。」
そんな会話を周りでしていて若僧の私は、何言ってるか分からないけど、少しかっこいい。と感じてました。
でも意味がさっぱりわからず。pingに至っては、クレイアニメのPINGUを思い出してしまい、何処かへペンギンを放って帰ってこないのかと本気で思ったりもしてました。
時は経ち、おかげさまでそんな方とも対等に話して、解決していくことも修得しております。だけど、、、あまりカタカナ文字は使うのは苦手な自分がいます(笑)
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-07-14 01:21