社員掲示板

今日の飲食店あるある

しがないレストランですが、
そこそこに忙しく仕事をさせていただいています。

ただ、ここにきて感染者の急増もあって、先週くらいから団体様はもちろん4名様以上のご予約はすべてキャンセルになりました。

社達で会食を禁止されている場合もあるでしょうし、4人組のうち3人が「ま、いいか」と思ってても、1人が「やっぱヤバくないスか?」と言い出せば、なかなか「いやいや、大丈夫だって」とも返しづらい(笑) 何をもって絶対に大丈夫との保証もないだけに。

そんなこんな…

何か毎晩、見渡すかぎり「2名様ばかり」という集客状況となっています。予約も、フリーの来店も、若い女性同士、若いご夫婦や恋人同士などなど。

もしかしたら、社用で飲み会がない分、プライベートの外食の機会は増えているのかもしれませんね。もちろん、いつもより豪華なテイクアウトやデリバリーを楽しんでいる方も多いでしょうが。

なんだか、初々しくも不馴れな感じの若いお客様も多くて、いつもより丁寧に料理説明をしていますが、良いリアクションもいただけたりして楽しいですね。

勇気をもって専門料理のレストランに来て、食べる気は満々なんだけど、良くわからない、みたいな。

「ぜってー、満足していって欲しい」って感じです。


少し「懐かしい感じ」もあります。

自分がイタリア料理の世界に入ったばかりの頃は、まだ世間の認知が薄くて、今では信じられませんが「スパゲッティーが固い!」から始まって「リゾットも固い」「ナポリタンはないのか」といったことを説明ばかりしていました。

・カルボナーラ・カルパッチョ
・モッツァレラチーズ ・バーニャカウダ

これらは全国のイタリア料理屋が説明をしまくって、ようやく認知度が高まった言葉たちです。

聞かれたことには何でも応えますし、これから始まる食事が楽しみになるようなことや、より美味しく感じられるようなことはいくらでも説明します。

今までも、これからも (。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-07-14 02:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。