社員掲示板

ビジネス用語案件

皆さまお疲れ様です。

私が勤める会社では、頻繁に横文字が使われています。
コンセンサス、アサイン、レビュー、リファレンスなどなど、頑張ってついていきながらも正直「日本語でもよくない?」と思うこともあります。

新人の時の話です。上司から依頼された作業をこなし、メールで「対応したので処理をお願いします。」と送付したのですが、後日、その上司からの返信は「Work done.」とただその一言だけでした。
「対応しました」の意味であることはすぐにわかったのですが、新人だった当時の私は、この英語のメールに対して「ありがとうございました」と返すべきか、それとも「Thank you.」と返すべきかで戸惑ってしまいました。

中途半端に英語が入ってくると、混乱が増える気がするのですが、いかがでしょうか?

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-14 10:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。