ビジネス用語案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
本日の案件ですが、、、旦那さんの上司のことを言わせてください。
「それは、あまりにもプリミティブ(幼稚な)だろ。」
「せっかくミート(約束して会う)してたのにファンブル(下手な手つきでいじる)しやがって!」
「あくまでセルフィッシュ(自己本位)的な、、、」
「アズイズ(現状の姿)でアクチュアル(実際の)は?」
その方は、日常的に横文字を使います。旦那さんがその方の下になって3年目なのですが、慣れても慣れても新たなワードを使うので、日々知ったかぶりして相槌を打って後で調べてます。
その話がおもしろくて、「今日は、なんか新しいワード出てきた?」って聞くのが私の日課です。
その方は学歴も仕事も実際にとても優秀で、役員になると思われるような方です。なので見せかけではないのですが、ここまで来るとデキるとか思う以前に上司部下間のコミュニケーションにタイムラグができていて(←これくらいなら許容範囲ですよね?)支障をきたしてると思ってます。
ただ、、、極端に旦那さんにそもそも英単語力がなく、高1の息子にも笑われてるレベルなのでww
日々精進しかないですね。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-07-14 15:52