社員掲示板

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様!
お疲れ様です。

本日の案件...
保育の現場で働く私には縁が無いなぁーなんて思ってましたが唯一思いついたワード!!

それは...ブレスチェック!


皆様意味分かりますかー?



これは園児さん達がお昼寝している間に顔色、呼吸をチェックするという仕事なんです。
息をチェックでブレスチェック!
果たしてかっこいいのか?www


「わんわんいたねー!」
「ないない(片付け)しよーねー」と言うワードが日々飛び交っている平和感...♡w

一般職の皆様とは温度差があるかもですが
楽しい仕事だなぁと改めて感じます。

めろんがーる

女性/37歳/埼玉県/保育士
2020-07-14 16:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

その“平和感”の方がずぅっと好感持てます。
専門用語、ちっともカッコ良くないし。

こういう心境になったのも歳のせいでしょうね、きっと。
あはは♪

日々の保育のお仕事、お疲れ様です。
三人の子を育てて解りました。育てるって忍耐も体力も要る大変なことだと。
その分、楽しさも溢れるほどにありましたが。
保育士さんは他人の子を育てるお仕事。「保育士のお給料、もっと上げてやれよ!」と、いつも思っています。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-14 17:16

鴻のおやじさん!

お疲れ様です。

嬉しいお言葉ありがとうございます(^^)
現場では子どもと同じ目線に立つので自分まで若返った気になってますw

いやいやー!
お父さん、お母さん(保護者の皆様)には頭が上がらないですよ。子育ては本当に大変ですよね。でもこの文面を見て勝手に鴻のおやじさんは素敵なお父さんなんだろうなーと想像してしまいます(*^^*)
お子さんも幸せでしょうねー!

本当にw
もー少しだけ給料upしてくれたら嬉しいなぁーwww切実!

めろんがーる

女性/37歳/埼玉県/保育士
2020-07-14 17:47