必ず持ち歩いているもの
お久しぶりに書き込みます。
本日の案件、『出かけるときに必ず持っていくアレ』、私は手拭い2〜3枚&風呂敷、ですかね。
手拭いはハンカチがわりなのですが、まぁ大判でしなやかですし、ちょっと台車を押すときなんかにも手に巻いたりできます。
休日などに妹家族(甥っ子姪っ子)と出かけたりなどして、まぁジュースを床にこぼす、なんてことがあってもサッと拭けるし、そのあとも洗って絞ればあっという間に乾きます。目の前で怪我をしても包帯がわりになります。(手で裂けますからね)
風呂敷は、ちょっとお店で肌寒ければ羽織れるし、お買い物した時にはバッグになります。
いつ災害が起きてもおかしくない昨今、持ち物に忍ばせておいても便利かな。古くからの日本のお道具かもしれませんが、使いやすいものは伝えていきたいですね〜。
fluo(フロ)
女性/47歳/山梨県/会社員
2020-07-15 15:57