社員掲示板

早1ヶ月。

おはようございます。
職場に出れなくなってからほぼ1ヶ月。

家庭環境もちぐはぐで休もうにも休まらず。
近いうちに一旦退職して色んな意味で
仕切り直そうかと考えてます。

そのために色々使える制度を調べなきゃと思いつつも
全く手も頭も回らず。

焦らず時を待つしかなさそうです。

幸い会社からは事情が事情だけに
戻って来てくれる分には問題ないと
言われて頂けているのはありがたいこと。

後はその決断を納得してくださるか。
まだ時間はかかりそう。

晴海(Harumi)

男性/32歳/愛媛県/離職&療養中
2020-07-17 11:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

晴海さんへ
こんにちは~!
休職からもう1ヶ月か~。私には早かったですが、晴海さんにとっては長くて辛い1ヶ月だったと思います。。m(_ _)m

退職を決意されたんですね。
あの問題の課長がネックすぎます、、本当に!
私の心も整わないし、課長の背中を蹴りたいって感じです!
悩みが仕事のことならまだしも、課長に悩んでらっしゃってたしあの時間がなんだったのかと、、今更ですが思ってしまいました。
すみません、私の心の声が漏れました…m(_ _)m
それでもゆっくり体調だけは良くなることを祈ってます。
また何かあったら投稿してくだされ~m(_ _)m

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-07-17 12:26

こんにちは。

ゆっくりゆっくり一歩ずつです。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-17 13:21

失礼します。

もし会社で話しやすい上司か総務関係の方がいらっしゃったら、使える制度を聞いてみたらいかがでしょうか?
医療費や生活費の事なら、病院にソーシャルワーカー(精神保健福祉士)という方がいらっしゃると思います。
親や周りの方々が理解して下さるといいですね。。
細かい手続きは、最近では親や家族などが代理で役所などで出来ると思います。

地獄の様な辛さかもしれませんが、休めば徐々に回復しますよ。。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-07-17 16:55