職場でおきた1シーン案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
私が入社して1年目か2年目のときのことです。
会社の行事がきっかけで知った、2つ年次が上で気になる人がいました。仕事も少し関わる部署で、その人が私の部署の部長に案件を相談しにくるときにドキドキしたりしていました。
クリスマス・イブの日、廊下ですれ違ったときに「今日、暇?飯でもどう?」と誘われました。
私のいた会社は社内斡旋で夏は扇子だの冬はハムやクリスマスケーキを売っていました。斡旋価格で、少し安く買えたのです。
その年は彼氏もいなくて予定もないので、クリスマス・イブにハーゲンダッツのラウンドのアイスクリームケーキを申し込んでいて、家族で食べるために帰りに持って帰ることになっていました。もちろん日時の変更などできませんし、ちゃんと発泡スチロールに入って密閉されていたので、会社にある小さい冷蔵庫に入りません。
「あ。あの、、、今日、クリスマスケーキを持って帰らないといけなくって。」
「え?あ、、、そう。じゃあ!」
もしあの日にアイスが溶けてでも行くべきだったのか?
私から後日改めて「今日は、○○さん、夜空いてますか?」と聞けばよかったのか?(これは当時は思いつきもしませんでした)
今でもふと思い出す、会社内で唯一の甘酸っぱい思い出の1シーンです。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-07-20 16:07