アフターアフター会議。
お疲れ様です。
【不採用ハンコ】と【保留ハンコ】について。
本部長は以前
「掲示板に押してある不採用ハンコ見ると心が痛むから不採用したくない」
とおっしゃっていましたが。
結構、【不採用ハンコ】はステイタスなんですよ?(笑) もちろん不採用を狙うような事はしませんがステイタスです。
気にせず不採用ハンコ押してもらって構わないと思います。
更にレアなハンコである【保留】はスカロケには欠かせないハンコだと思っています。
たまに、どうするのが正解だったのか分からない事がおきてしまった時。
本部長一人では決断に至らなかった時なんかは一旦【保留ハンコ】をトンっと押して【保留】にして良いのではないでしょうか
。
リスナーも含めて皆で半年でも一年でも考えてゆっくり答えに辿り着けば良いのではないでしょうか。
【保留ハンコ】使えると思いますね。
正解の無い問いに向き合い立ち向かうのがスカロケでしょ?
o(^o^)o
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-07-21 04:04