思うのは私だけだろうか
みなさんお疲れ様です。
同じラジオネームの人が
読まれる事が多い様な気がする。
思うのは私だけだろうか。
冷奴
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-07-21 06:48
社員掲示板
思うのは私だけだろうか
みなさんお疲れ様です。
同じラジオネームの人が
読まれる事が多い様な気がする。
思うのは私だけだろうか。
冷奴
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-07-21 06:48
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
私や、Zさんは、
数年間、
毎日、複数の書き込みをしていますが、
数年間で、私は1回読まれただけ、
Zさんは、1回も読まれず。
Aさん・Bさん・Cさんは、数年間、
毎日ではなく、数日に1回程度の書き込みなのに、
毎月のように、読まれていまふ、
検索すれば、分かりまふ。
羨ましいですなあ。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-07-21 07:01
こんにちは。私もそう思います。番組を聴いていて「またこの人か…」と感じたことは一度や二度ではありません。
また個人的には、先日のえこひいき云々という話も、元を辿ればこれが原因なような気がします。全員公平に読んでやれ、とまではさすがに言いませんが、もう少しバランスを考えてくれても…、という気もします。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2020-07-21 10:09
こんにちは
どの番組も多少そういうのはあるのかなあと思いながら聞いておりますが、私が以前聞いていた別の局の番組は、常連の採用が8割以上でした
その某番組はかなりバラエティ寄りで、「とにかく面白い投稿を採用」というスタンスだったようでした
私も沢山投稿していた時期があり、月に数回採用されていました
しかし、あくまで主観ですが「面白さ優先と言う割にこれはいまいちじゃないかな?」という様なのも採用されたり、前とほぼ同じ様な内容だったり、同じ人が1日3通採用されたりとあまりにも常連と番組の馴れ合いみたいな採用が目立ってきて、番組の雰囲気も聞くに耐えなくなってきたので、聞くのをやめました
まだスカロケをちゃんと聞き始めて間もないですが、その某番組よりはマシかなと思っていますし、そうなってほしくないです
もちろん採用選ぶのも人間なので、感情が入る事はあると思いますが、本部長やスタッフさん達は真摯に番組に取り組んでいると思っていますし、そうであってほしいです
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-07-21 12:29
朝に一読して、ずーーーっと書き込もうかどうか悩んでましたが、このような機会ですので、書き込ませていただきます。
どうか、掲載されますように!
この掲示板は、あくまでアプリをダウンロードしての番組専用サイトなので、それこそコアなリスナーが番組を楽しむためだけのものです。
もちろん、案件への投稿はこちらが優先です。
一方、#スカロケのTwitterは、Tweetなので案件への投稿ではなく、番組中の出来事への呟きに過ぎません。また、読まれたりすると「わー。○○さん、読まれましたねー」「ありがとうございます」などのやりとりもあります。Twitterは番組を知らない方も、ある方がTweetしたらその方のフォロワーさんなどの目にも止まる可能性があり、結果、番組の宣伝となります。
つまり、番組を大きくするためにはTwitterでよくTweetされてる方を採用すると宣伝効果が上がる仕組みです。
だから、採用されてる方ってTwitterでも参加率がすごいです。
海のアツシさんの書き込みにもある通り、決まった方が常に読まれてる番組もあり、それが圧倒的に“おもしろい“のであれば一緒に笑えるし楽しいのですけど、、、スカロケでの案件って選ばれる基準が”おもしろい“とかって言うわかりやすい風でもないし、かけたい楽曲とかそこまでのストーリーもありそうだし、、、
そうなると、掲示板ってなんなのかなぁ、とも思うのですが(笑)
ある意味、番組をどうしていくのかという振り切り方が決まったのかもしれないですね。
世の中そういうものかもしれないけど、、、私も基本は書き専・聞き専です(^◇^;)
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-07-21 17:59
なるほど、ツイッターと連動しているかもという事ですね
それは思いも寄りませんでした
会社を大きくしたいという目標があったり、ツイッターも盛り上げてくれている社員さんへの感謝の意味もあるのでしょうか
まあ元々人気番組ですし、そんなに簡単に読まれるとも思ってませんが、出来れば均等に‥とは思ってしまいますよね(^_^;)
それでも、投稿して終わりでは無く、掲示板なら社員さんの反応があるので、そこは他の番組と違ってまだ救いがありますね
しばらくはじっくり聞いてみたいと思います
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-07-21 19:24
はじめまして!こんばんは!
いきなり横レス、失礼いたします!
自分も掲示板参加して2か月弱ですが、このテーマをすでに何度も目にしています。ここに参加する前のサイレントリスナーだった頃はそれほど気になりませんでしたが、ここでの書き込みを読めるようになり、確かになぁと思うようになりました。
同じラジオネームの人ばかり読まれる、という意見が出るのには、いろいろ理由はあるかと思いますが、例えば自分の場合は、掲示板の案件を読んでいて、これおもしろい!なるほどなぁ!採用ハンコもらえるだろうなぁという書き込みが個人的にいくつかあっても、それらは採用されず、こないだ読まれたばかりの方がまた採用になってて、しかもその内容が「え?これそんなにおもしろい?」って感じた時に、うーん……と(笑)
大事な時だけコンタクトさんのコメントでTwitter側の状況を初めて知り、あー、そういうことなんだ、と(^^;;
あたしはインスタユーザーなので、これ以上SNSやりたいとも思わないし、基本的にタイムフリーでしか聴けないので。
生放送なら、やっぱりリアルタイムで聴いてくれるリスナーさんの方が、すぐリアクションもあるし、番組としても大事でしょうから。
Twitterもやって、案件もたくさん書き込んで、って、あたしはそこまでヒマじゃないし、そんなにがんばってまで採用されたいと思わないので(笑)ここでリスナー社員さんとやり取りしてる方が楽しい。今のスタンスでいっかなぁなんて思ってます(^ ^)
スカロケ競馬部あべんぬ
女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-07-21 21:00