社員掲示板

お役立ち情報案件

みなさま、お疲れ様です。
昔からおっちょこちょいな私、子供の時から、大人になった今でもときどきやってしまうのが、
カバンの中の本を水に濡らしてしまうことです。
カバンの中で水筒の蓋があいちゃった、大雨なのに傘を忘れた、など原因はいろいろありますが、
これをやらかしたときは、家に帰って、びしょ濡れの本を冷凍庫に入れます。
すると一晩おくだけで、水を吸ってしなしなだった紙は、元通りのパリッとした状態にまで回復するのです!
あとは翌朝にちょっと乾かせば、何事もなかったかのように元どおりまで直ります。
物理とか化学に詳しくないのでメカニズムはよくわからないのですが、凍らせることで、吸った水分が飛んでいくのだと思われます。
冷凍庫に入れるこの方法に、私は何度も助けられており、ぜひみなさまにも知って欲しく書き込みしました。

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-21 12:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ストピーさま
教えてください。過去に息子の教科書が濡れたので冷凍庫技をやったのですが、朝取り出したら濡れたところがシャリシャリで水分がそのまま凍っていました。
結局ドライヤーで1枚1枚乾かしました。
やり方が違ったのでしょうか?

ビニールに入れて口は開けたままにし、
横向きに冷凍庫に入れていました。

りょりょ

女性/51歳/神奈川県/パート
2020-07-21 16:25

>りょりょさん

レスありがとうございます!
それは災難でしたね、、、

何度もこの技を使ってますが、置き方は特に決めてなく、隙間に適当に入れています。
書き込んでいただいた内容と違いがあるとしたら、私はビニール袋には入れず、直接冷凍庫に突っ込んでいます。
これが結果に違いをもたらせるのかはすみません、わかりかねます、、、あとは冷凍庫とはいえど食品なので衛生的には袋に入れたほうが良いですよね。

お役に立てず、申し訳ないです。
詳しい方の解説をお待ちしております!

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-21 17:32

ストピーさま

おはようございます^_^
採用おめでとうごさまいます!
聴いていて私も嬉しくなりました♪

なるほど、直に、ですね。
テレビでビニールに入れてってあったので入れてみました。あとは、縦置き、横置きで違うのかな、と思ったり…気になるので次回は(濡れないのが一番ですが…)直にやってみます!
子どもが中1なので、これから何度かやっちゃいますよね。我が家もこの方法で助けられたいです^_^

りょりょ

女性/51歳/神奈川県/パート
2020-07-22 06:23