案件
皆さんお疲れ様です。
『裏ワザ』とまではいきませんが、
意外と勘違いしている方も多いようなので
クリーニング店からコソッとお伝えします。
たまにクリーニングから帰ってきた服が
石油臭い…と思われた経験はないでしょうか?
「ドライクリーニング」と呼ばれている
洗い方は、水を使わず石油系の溶剤を使用して
洗う方法で、クリーニング店ならではです。
大まかにいうとワイシャツ以外のほとんどが
ドライクリーニングで洗われています。水を
使わないので縮みにくいメリットがありますが、
乾燥不十分だと石油の臭い残りがデメリットです。
でも安心してください。
持ち帰ったあとは必ずビニールから外して
少し陰干しをするだけでほぼ臭いは消えます。
ただ、本当に気をつけて欲しいのが、
乾燥不十分のまま衣類を着用すると直接肌に
当たる部分が火傷を起こす可能性がある、
ということです。実際にそういった事故が
私の店でも以前ありました……( ′ω` )
とにかくクリーニングを出して持ち帰ったら
必ずビニールを外すことをオススメ致します。
保管をする際も必ずビニールは外してください。
工場も店舗の人間も気をつけてはいますが、
お客さん側も気にかけてもらえば幸いです。
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2020-07-21 12:52