社員掲示板

やってもらいたいことをやってもらうためのワザ

お疲れ様です。
生活の裏ワザと言うほどのものではないですが…
結婚して1年が過ぎ…だんだん夫ににもう少し家事をやって欲しいな…と思うことが増えてきました。

しかもやって欲しい事は山ほどあります。
いわゆる「名もなき家事」と言うものも含めたら尽きません。

それを素直に全部言うと、やってはくれますが、自発的に動いてはくれません。

そこで!
私は
「ごめんね、シンク汚れてて、これが終わったら洗い物するからー」や
「ちょっと待ってね、今ゴミまとめちゃうからー」
「洗濯干してから出かけたいから、少し待っててねー」
など、次にやることを自分がやる程で口に出します。

そしてできてなくて、申し訳ない感を出します(笑)

すると、夫も「あ、これをやらなきゃいけないのか!」
と気がついて、やってくれます。

その時に「あ、でも排水溝も洗っちゃいたいから、私やるよ?」や
「あ、ゴミ捨てありがとう。ゴミ袋の場所わかる?」
←ゴミ袋設置しての意味。

「今回、洗濯物裏返しのまま洗っちゃって、戻すの大変だから私やるよ?」

など名もなき家事を付け加えています。

多くの男性は家事において
「やらなければいけない事に気がついていない」場合が多い気がします。

まずはやらなければいけない事を、認知してもらう作業から。

家事は仕事。家は職場。夫は新人。と言い聞かせながら、より良く快適な毎日を過ごすために試行錯誤しています。

とか言いつつ、あんまりキッチリやり過ぎると疲れちゃうんで、たまに友達に愚痴りながらボチボチやってます。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-21 14:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。