今日も体罰の報道があった。
今日も体罰の報道があった。
>>>宿題を忘れた6年男児に「まだできていないのか」と言いながら頭をたたいた。
>>>棒で他の児童をつついた6年男児を注意し、
>>>男児が「死ね」などの暴言を吐いたため、
>>>棒を取り上げ、男児のおなかをつついたという。
宿題を忘れた児童、暴言を吐いた児童に非があるのは明らかだ。
しかし、そういった児童の、頭を叩いたり、棒でおなかをつついたりすれば、
宿題を忘れなくなる、暴言を吐かなくなる、という教育的効果があると思って、
これら教師が体罰をふるったのだろうか?
決してそうではないだろう。
自分が命じた宿題をやってこなかったことへの怒り、
暴言を吐かれたことへの怒りを、
体罰のいう名の「暴力」で表現したのだと思う。
私は体罰に断固反対する。
((( ̄へ ̄井) Σ( ̄皿 ̄;; ( ̄ヘ ̄メ)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-07-22 11:21