人生相談です
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ないメッセージで申し訳ないのですが、吐露させてください。
私は今の勤務先に勤めて7年目になり、今までずっと同じ部署で勤務してきました。
まだまだ半人前ですが、今の部署で周りを見渡せば、先輩よりも後輩の方が多くなりました。
そんな折、ふと上司から「じゃがいもは以前専門的な仕事が出来る部署に行きたいと言っていたよな?俺が推薦するから行ってみないか?」と話を持ちかけられました。
自分で言うのは何ですが、こういった誘いの話はある程度仕事が認められた者にされる話でして、その話を頂けたことは、普段の仕事を評価してもらっている実感にも繋がりましたし、とでも光栄に思えました。
しかしながら私が希望していたのは数年前の話。今は現在の部署での仕事が好きで、このままずっと同じ部署で働きたいという気持ちを強く持つようになっていました。
そこで私は、礼儀知らずを重々承知の上でその誘いの話を断ろうとしました。
しかし、上司はどうしても私にランクアップをして欲しかったのでしょう。
専門部署異動の推薦として私の名前を出してしまったのです。
私の勤務先は少し特殊で、異動を希望するという気持ちだけでは異動はできず、その本人がどれほどやる気があって、知識があるのか、を判断する試験を受けなければならないのです。
その試験があるのが今月の27日。
無論、推薦された手前、試験にはいかなければならないのですが、そこで迷いがあるのです。
簡単に言えば、その試験で散々な結果を叩き出せば専門部署には行かなくて済み、私の希望が通ります。
しかしその反面、私の仕事を認め、推薦してくれた上司の期待を裏切ることになります。
上司の気持ちを無碍にして自分のしたいことを貫くのが正しいのか、それとも上司の意を汲んで部署を替えるのが正しいのか、ここ数ヶ月考えているのですが答えが出ません。
仕事って、働くって、なんなんでしょうか。
本部長、秘書はどうすべきだと思いますか?
茨城県産じゃがいも
男性/34歳/茨城県/公務員
2020-07-22 22:01