社員掲示板

木曜日のスカロケ

車運転しながら、トンネル通りながらリアルタイムで聴いた人は怖かったろうなぁとしみじみ思ってしまった。
昔は夏は怖い物系の番組で溢れていたなぁ。
織田さんとか宜保さんとかあなたの知らない世界とか。
時代ってこうやって流れて変わっていくんだなあ。

らららさんば

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-07-25 04:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

10年くらい前(?)までは夏になると怖い系の番組が色々と特番でやっていましたね。
心霊写真の投稿特集とか、怖い体験談の再現ドラマとか。

テレビ番組の変遷を辿ると時代背景の流れが見えてくるかも知れませんね。
人の関心は移ろう、ということなのでしょう。
そう考えると、長寿番組ってやっぱりそれだけの価値があるのかな……?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-07-25 05:49

鴻の親父 さん
こんにちは!

〉テレビ番組の変遷を辿ると時代背景の流れが見えてくるかも知れませんね。

まさにテレビは時代を著しますね!
あの心霊番組はあの時代だからこそ続いたのかもしれませんね。YouTubeや動画が気軽に見れる今はあの番組を見る人がいるかどうか…
それでも、私は大好きです。心霊番組。

らららさんば

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-07-25 11:05