アフターアフター会議
本部長、秘書、スタッフのみなさま
毎回楽しく拝聴しています。
スカロケを聴いて5年。
ひとつだけあれっ?と感じていることがあります。
それは、小学生も中学生も高校生も
「学生」と呼んでいることです。
社員登録するフォームに「学生」の選択肢しかないので必然的にそう表示されるのをそのまま
本部長も秘書も読んでいらっしゃるのでしょう。
細かいことかもしれませんが
子どもを学校に通わせた保護者としては
ちょっとした違和感なんです。
幼稚園では園児、小学校は児童、中学・高校は
生徒。大学・高等専門学校で学生と呼びます。
これは学校教育法という法律に基づいて
文部科学省の公文書で使っている呼称にならって
教育現場で使い分けているのです。
そもそもスカロケはラジオの中の会社だから
学んでいる人は全部ひっくるめて学生で良い
という見方もあるでしょう。
ですが8年目を迎え、リスナーの層が幅広くなり
純粋に聴いている子どもたちや保護者の方が
増えてきましたね。
何より記憶力のある子どもたちは
そのまま覚えます。
そしてその子たちがあっという間に
社会人となるのです。
ですので、書き込みを紹介する際に
13歳、8歳など年齢で留めて、学生とは
付け足さなくても良いのではないでしょうか。
そろそろ夏休みに入る学校もあるそうですし
アフターアフター会議ででも
検討していただけたらと思います。
私は社員登録して4カ月ほどで
全ての放送を聞けているわけではありませんので
もしこのことについて既に議論がなされていたら
すみません。
(それと本部長がたまに「父兄」とおっしゃるのも
世代としてわかりますが
今は「保護者」と呼びます。)
べにあずま
女性/56歳/東京都/パート
2020-07-26 17:53