報告!
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまでした。
私事ですが、娘が無事に24日に新居に引っ越しをしました。
一人暮らしもしたこと無く、ほぼ毎日仕事で、家事なんてやれるのかしらとおもいましたが
何とか二人で生活スタートしてるので
見守ることにしました。
おままごとのような、感じでが。
帰宅したら手紙が2通置かれてました。
朝も一緒に食事して、送りに行ってさっきまで一緒に居たのに
娘の自転車を観たら泣けちゃって、家の中でも灯が消えた感じで時間も止まった感じで、
手紙を読んだら、主人と号泣しました。
生活してるときは当たり前のようにしていたけど、離れて観る娘の思いは、心配ばかりかけたと書いてありました。本当なら結婚式を挙げてみんなで祝福のなかスタートするべき、人生で1番最高の瞬間を味わうことができなく、コロナ禍で事情が仕方ないので。
写真だけは沢山撮ることを楽しみにしてます。
娘のパートナーとも今後仲良くやって行けそうなので息子が一人増えたと家族が増えたと思い楽しみにしています。
翌日も荷物を運ぶことがあり行きましたが、楽しそうでホッとしました。
子供が幸せそうにしてる姿を見るのがやはり、親の幸せってこの事なんだと初めて思いました。
いつかおちついたら、あのウェディングドレスを着てバージンロードを父親と歩く姿を見たいな。
イチデジで写したいなとアングル考えたりしてます。
アー、プロにお任せですね。
娘の部屋もそのまま、毎日仕事で遅いと思いつつ夜は過ごすことになれようとしてます。
朝はLINEやテレビ電話で話をしてから会社に行くようにしてくれてます。
地球の反対側に行ったわけでは無いので、近いので一日何往復できるかやってみる?なんて上段いったりしてましたが。
きっと、自立して成長してくれることを祈りたいです。
しかし、父親はかなり寂しいようで夜中に娘の手紙を毎晩読んでは泣いてるようです。
産まれたときから小さな恋人だったので、沢山泣いても良いよなだめてます。
婿殿と、仲良く出来るように全力で楽しみながら
生活します。
これからはのんびり、スカロケ聞きながらビール飲めるなぁなんて。
次なる報告も、首を長くして待って様かな?
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2020-07-27 20:42