社員掲示板

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です

家にあるお宝は 昔の教え子達からもらった手紙です


当時自分はある事を中高生に指導していたのですが
その当時 上手く行っている時は何も言われないのですが 少し上手く行かなくなると本人達よりその親達から ある事ない事を言われたり理不尽なクレームを言われるようになったのですが その頃自分が最善の指導をしていると信じていた私は自分の信念を貫き通していたのですが
ある時 ひとりの親に言われたひと言で気持ちの糸が切れてしまい気力が無くなってしまいました

こんな状態で指導を続ける事は失礼だと思い 私はその環境から離れたのですが
その時に教え子達からもらったのが手紙でした
その内容を見ると どれもが自分への感謝や思い出が書いてあり 少なくとも教え子達は理解してくれていた事が伝わってきました

それでもその場を離れてしばらくした時に 結局自分はその場から逃げて裏切ったんだという気持ちが強く その手紙を持ってる資格がないのでは?と思ったり見ると辛くなる事もあったのですが 一度でも関わりを持った事を消す事はできないので 
今は当時の思い出と自分への戒めの宝物として大切に持っています。

グリグリ

男性/60歳/東京都/パート
2020-07-28 11:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。