宝物案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の家にある宝物ですが、それは『切れたミサンガ』です。
これは大学生の頃、東南アジアにボランティアに行った後輩からお土産でもらったものです。
その子が行ったのは東南アジアでも貧しい地方だったらしく、現地の方が、手編みで1つずつ作ったミサンガを売って収入源にしていたそうで。支援の一環で数本買ってきたのだとか。
ありがたく貰ったその日に、『良いことがありますように』と願掛けをして足に付けたのですが。
願掛けをした手前、外すに外せずそのままつけっぱなしにしていたその4年後。
今の妻と出会ってお付き合いを始めた頃。
初めて2人で1泊の旅行をした日。
朝、目覚めたらいつも足に巻かれてるミサンガが無い。ふと見ると足元に切れたミサンガが。
どこかに引っかけたでもなく、ぶつけたでもなく、自然に切れたのがその日だった訳で。
その時に一緒にいた人と結婚して家族になった事を考えると、やっぱり願いが叶ったということなんだなぁと思って大切に保管してます。
ちなみにそのミサンガをくれた後輩は、私の結婚式で妻の投げたブーケを見事キャッチし、数年後めでたく結婚してました。
幸せな事や良い事は、みんなで共有すると巡りめぐって返ってくるものなのかなぁ。
飛ばない豚なのでただの豚
男性/41歳/東京都/団体職員
2020-07-28 16:10